ブレッシングの毛穴効果は本当?私の口コミ・痛み・経過を本音レビュー

サブシジョンとエイジングケアが同時にできると話題の「ブレッシング」を体験してきたので口コミします!

私は大きめの毛穴たるみが気になり、ブレッシングがピッタリだと思い受けてきました。

この記事では、ブレッシングを受けたリアルな口コミとともに

  • 効果は本当にあるのか?
  • 痛みは?
  • ダウンタイムは?

といった、ブレッシングの気になる点を正直にレビューしていきますね。

この記事でわかること
  • ブレッシングの施術内容と毛穴改善効果
  • 実際に受けた口コミ・ビフォーアフター写真
  • 痛み・ダウンタイム・スキンケアについて
  • 他の毛穴治療(サブシジョン・ポテンツァ)との違い

毛穴が気になる方は、ぜひ参考にしてくださいね!

エースクリニック大阪で受けました!
ブレッシングは導入店舗が少ないです。
大阪でご検討の方は「りとの紹介」で友達割引3,000円が適用できますよ

名古屋院は「xm8AhyGneW」で3,000円友達割引が受けられます!

目次

ブレッシングとは?毛穴への効果や仕組みを解説

ブレッシングとは「傾斜ニードルRF&インジェクションシステム」を搭載した美肌治療機器です。

極細の針(マイクロニードル)が斜めに肌に入る事で、毛穴の癒着を断ち切る効果があると言われています。

引用:https://www.instagram.com/stories/mizunomori_skin/


また高周波(RF)を照射・薬剤を注入できますので、お肌の奥からも再生を促す美容施術です。
毛穴の開きやたるみ、小じわ、ニキビ跡、肌のハリ不足など、複数の悩みにアプローチできるのが特徴です。

毛穴の目立ちやたるみ・お肌状態を同時に改善できるところが大きな魅力の施術ですよ!

ブレッシングはどんな施術?

ブレッシングはお肌の表面だけでなく、お肌の内側のコラーゲンにも直接働きかける施術です。
細い針を使って肌に微細な傷をつけることで、お肌は「修復しよう」とする自己再生力が働きます。
そこにさらに高周波(RF)を加えることで、コラーゲンやエラスチンの生成がぐんと促進される仕組みです。
またサブシジョン効果も併せ持っていますので、毛穴悩みをグンッと改善できる事が期待できますよ。

ブレッシングのアプローチによって

  • 毛穴が小さくなる
  • 肌がふっくらする
  • たるみが引き締まる
  • ニキビ跡が浅くなる

といった効果が期待できます。

またヒアルロン酸・ジュベルック・プルリアルデンシファイなど、薬剤の注入もできますので肌質を根本から改善するのにとても効果的な施術です。

なぜ毛穴改善やリフトアップ効果が期待できるの?

ブレッシングはマイクロニードル・サブシジョン・高周波(RF)と薬剤注入が同時にできる施術です。

ブレッシング特有の斜傾マイクロニードルが、瘢痕やしわの原因となる線維組織を優しく断ち切ることで、サブシジョン効果をもたらし、凹凸や深いしわの改善を促します

そして、高周波(RF)でコラーゲン生成や肌のリフトアップを効果的にサポート。
さらに美容成分を皮膚深層へ直接導入する事で、お肌の内側からハリと弾力をアップさせることで、毛穴がキュッと引き締まるだけでなくリフトアップ効果も感じられます。

マイクロニードルで線維組織を断ち切ってからの高周波と注入は、1台でお肌を根本から変えるのに最適!
「毛穴もたるみも両方まとめてケアしたい!」という人には、特におすすめですよ。

ブレッシングを受けた私の口コミレビュー

ここからは私が実際にブレッシングを体験したリアルな口コミをお伝えします!
ビフォーアフターや痛みの感想も正直に書くので、ぜひ参考にしてくださいね!

ブレッシングを受けた理由と私の毛穴悩み

私がブレッシングを受けようと思った一番の理由は、「大きめの毛穴」がどうしても気になっていたからです。
特に頬の毛穴が大きいのが長年の悩みで、歳を取りたるみ毛穴悩みまで出てきて鏡を見るたびにため息…。

「毛穴もたるみも一緒にケアできるのは最高!」と思い、ブレッシングに挑戦しました。

ブレッシングは、ポテンツァ方式でサブシジョン効果が得られるところが魅力でした。

ブレッシング施術の流れを解説

まずはブレッシングの実際の流れをざっくりまとめますね!

ブレッシングの流れ
(エースクリニック大阪)
  1. 受付・問診票の記入
  2. 医師によるカウンセリング
  3. 洗顔&アクセサリー類を外す
  4. 写真撮影(正面・左右)
  5. 麻酔クリーム+目元は麻酔テープ(約20〜30分)
  6. 施術スタート!
  7. お冷やし&パック(パックは希望制・追加料金あり)
  8. パウダールームで髪のお直し(メイクNG)
  9. 帰宅

エースクリニックのブレッシングの流れは、レーザー治療などと似た流れになります。
メイクオフしてからの施術になりますので、お肌が弱い方はクレンジングなどは持参するのがオススメ!
ブレッシングの後はスキンケアはできませんので、パックを追加するのがオススメです。
ブレッシングをした後はかなりお肌が傷ついた状態になっています。
他院で受ける場合も、傷の修復を早める為に、パックが追加できる場合は追加がオススメですよ。

ブレッシングの実際の痛み・針の深さ・薬剤の感想

SNSで「ブレッシングは痛くない!」とよく言われていますが…
声を大にして正直に言います。

普通に痛いです!!

もちろん耐えられないほどではないけれど、水光注射よりも私は痛みを感じました。
初めて美容施術をする方は、壮絶な痛みと感じるかもしれません。
ブレッシングは2周針を刺すのですが、1周目は高周波のみ・2周目の薬剤&高周波の時は針を刺している時間も長く「痛い痛い痛い」と言ってしまうくらいの痛みでした。

痛くないって言ってる人は、強度弱めだったんじゃない?と個人的には思ってます・・・
(違ったらすみません・・・)

ちなみに私のブレッシングの針の深さですが

  • 頬:1.5mm
  • 鼻:1.2mm→1.5mm(痛くなかったのでレベルアップ)
  • フェイスライン:1.0mm
  • 額:0.8mm→1.0mm(痛くなかったのでレベルアップ)

こんな感じで、痛く感じない部分は更に深く調整してくれましたよ。

とても痛いブレッシングですが、針の深さを浅くする事で痛みは軽減すると思いますので、痛くて耐えられない場合は針を浅く刺して貰うのがオススメです。

ブレッシングのダウンタイムはどのくらい?経過写真で解説

ブレッシングのダウンタイムについてお伝えしますね。

結論から言うと、ブレッシングのダウンタイムは比較的軽めです。
ただし、お肌の軽い赤みや小さなかさぶたは数日間は覚悟しておいたほうがいいです。

ここからは私の肌経過写真とともに、ダウンタイム中の状態を正直にお伝えしますね!

ブレッシング当日の赤み・翌日の肌状態

施術直後は、全顔がかなり赤くてヒリヒリします。
私の場合は、お顔全体が真っ赤になって、「明日どうなるんだろう…」と不安MAXでした。

でも!
✔ 赤みは1時間くらいでほぼ落ち着きました
✔ 痛みも数時間後には「思ったより平気かも」と感じました

翌朝には、赤みはほんのり残っている程度で、普通に外出できるくらいの見た目です。
ただし、よく見るとお肌全体がちょっとざらざら&軽く荒れている感じ

ポイント!
  • 強い赤み → ほぼ1日以内に引く
  • 肌荒れ → 翌日は「軽めの肌荒れ」レベル
  • メイク → 翌日からOK

過ぎてみると「ブレッシングのダウンタイムって意外と軽いかも」とホッとしました。

ブレッシング3日目~6日目の状態

ブレッシング3日目から6日目までの肌状態についてお伝えします。
ブレッシング3日目くらいまでは、お肌がザラザラしている状態が続きます。
小さなかさぶたのようなものが出てきて、お肌がゴワつく感じ。

ただ、これは見た目にはほぼ分からないくらいの細かいものなので、日常生活に支障は無かったです。

5日目くらいになると、自然とザラつきもなくなり、お肌がツルンとした感覚に変わりました。
ここで「効果出てきた!」と実感しました。

ブレッシングの後メイク・洗顔・日常生活はいつからOK?

ブレッシングの後の洗顔・メイクなどはいつからOKなのかお伝えしますね。
ブレッシングのダウンタイムが軽めとはいえ、スキンケアや日常生活の注意点は守りましょう。

【施術後のOK・NGリスト】
  • 洗顔・メイク: 翌日からOK
  • シャワー: 当日OK(施術部位は避ける)
  • 入浴・サウナ: 翌日からOK
  • 飲酒: 翌日からOK
  • 日焼け止め: 翌日から必須(SPF50 PA++++推奨)
  • 角質ケア・レチノール・スクラブ: 2週間後からOK
  • 当日: スキンケアNG → 施術後パックがおすすめ!

ブレッシング当日はお顔を濡らす事がNGになります。
お風呂はシャワーのみOKですが、お顔は濡らさないように気をつけましょう。

またブレッシング当日はスキンケアができません
乾燥肌の方やダウンタイムが心配な方は、施術後はパックをお願いするのがオススメですよ。

ブレッシングの毛穴効果を感じた瞬間とビフォーアフター

「ブレッシングって本当に毛穴に効果あるのか?」
ここが一番気になるポイントですよね。

私も正直1回でどこまで変わるのか半信半疑でした。
でも8日目に「毛穴が変わってる!」と実感!
2ヶ月後には、化粧品カウンターで「毛穴無いですよ?」と言われるようになりました。

1回目でも実感できた変化【毛穴・ハリ・たるみ】

施術から8日目、鏡を見た瞬間に思わず「おお…!」と声が出ました。

✔ 頬の毛穴の一部が明らかに目立たなくなった
✔ 肌全体がふっくらした
✔ フェイスラインが少しすっきり

と、たった1回でも目に見える変化がありました。

正直、サブシジョンのような「ガッツリ感」まではなかったですが、毛穴の開き方・肌の質感・たるみ感に違いを感じました。

ブレッシング2ヶ月目にも肌に変化あり

ブレッシング8日目でかなり毛穴に違いを感じましたが・・・
日が経つにつれ、さらに少しずつ毛穴が小さくなっていくのを感じました。
こちらはブレッシングから2ヶ月目の毛穴なのですが、8日目よりも更に小さくなったと実感しています。
もちろんまだ毛穴はありますが、美容外科のカウンセリングでも毛穴について言及されなくなりました。

私は40才を過ぎていますので、修復に時間がかかっている事も理由かもしれません。
ブレッシングは1ヶ月後に2回目と言われていますが、2ヶ月・3ヶ月様子を見てから2回目を考えても良いと感じましたよ。

何回ブレッシングをすれば毛穴が劇的に変わる?

私は、ブレッシング1回でもかなり劇的に毛穴が変わったと思っています。
ただブレッシングは基本的に3回〜5回の施術が推奨されています。
私の行ったエースクリニックでも4〜6週間に1回、3〜5回の施術がおすすめとの事でした。
毛穴状態によって必要回数は異なってきますので、3~5回を目安にご検討いただければと思います。

【効果実感の目安】

回数効果イメージ
1回肌の質感UP・毛穴引き締めの入り口
3回目に見えて毛穴が変化・肌のハリもUP
5回小じわ・たるみ・毛穴が大幅改善

さらに、毛穴改善に必要なのは「肌の内側の密度を高めること」なので、次のような施術を組み合わせるのもアリだと私は感じました👇

  • ジャルプロスーパーハイドロ
  • ジュベルック
  • ピコダブル
  • マッサージピール
  • ハイドラフェイシャル

このあたりをブレッシングと交互にすると毛穴の変化・肌に変化がよりわかりやすくなると思いました。

ブレッシングの注意点&対策まとめ

ブレッシングをやってみたいけど、やっぱり痛みやダウンタイムが不安…
多くの人が感じることだと思います。

私も最初はとても怖かったので、実際に体験して分かったこと・対策方法をまとめておきます。

ブレッシングの痛みについての対策

ブレッシングは痛いです!

実際、私の場合は

  • 1周目(高周波のみ): 痛いけど耐えられる
  • 2周目(薬剤+高周波): とにかく痛い痛い痛い!長い!

という体感でした。

ただし針の深さ・薬剤の種類や肌のコンディションで痛みの感じ方は人それぞれです。

【痛みを和らげる対策】
  • 麻酔をしっかり効かせる(20分以上)
  • 痛みが強いときは遠慮せずに伝える
  • 痛みが怖いなら最初は弱めでお願いするのもアリ

無理せず始めは針の深さを浅めに。
回数を重ねながらレベルアップするのがおすすめです!

施術後のおすすめスキンケア&注意事項

ブレッシングは、施術後のスキンケアがとても大事です。
お肌が敏感になっているので、刺激を避けて保湿&紫外線対策を徹底しましょう。

スキンケア&注意事項
  • 当日: スキンケアNG → パック追加が◎
  • 翌日以降: 低刺激&しっとり系の保湿を徹底
  • UV対策: SPF50+ PA++++以上
  • NGアイテム(2週間NG):
    • レチノール
    • AHA・BHA
    • スクラブ系
    • アルコール強め化粧水

私は施術後のパックをつけてもらったおかげで、赤みも早く引き翌日にはほぼ普段通りで過ごせました。
お肌が乾燥しやすい方は、パック追加する事をオススメします。

ブレッシングとサブシジョン・ポテンツァ比較

毛穴を本気で改善したい!と思ったとき、ブレッシング以外にもサブシジョンポテンツァなど、たくさんの美容施術が候補に上がりますよね。

ここでは、私自身が実際に悩んだ

どれを選べばいいの?
何が違うの?

という疑問を比較してまとめます。

サブシジョンとの違い

サブシジョンは、皮膚の奥で毛穴を引っ張っている癒着部分を物理的に切る治療です。
だから、深めのクレーター毛穴や凹凸が強い毛穴に適しています。

ブレッシングもサブシジョン効果がありますが、1つ1つ綺麗に癒着を剥がしていく事はできません。
クレーターを確実に綺麗にするのは難しいと感じました。
ただしブレッシングはRFや薬剤注入が同時にできますので、肌質改善やリフトアップ効果が合わせて期待できます。

【ざっくり比較】

項目サブシジョンブレッシング
改善できる毛穴クレーター・凹み軽めのクレーター・毛穴・ニキビ跡
痛み強め(局所麻酔必須)中程度(表面麻酔ありでも痛い)
ダウンタイムやや長め(内出血あり)軽め(赤み+かさぶた)
効果の速さ1回で凹み改善あり軽めの毛穴なら1回で実感
リフトアップ効果なしあり

ポテンツァとの違い

ブレッシングはポテンツァの進化版と言われています。
RF(高周波)とマイクロニードルの組み合わせという点で、ブレッシングとポテンツァはとても似ています。

2つの違いは・・・

項目ポテンツァブレッシング
針のタイプ垂直に挿入斜めに挿入
針の数1本、9本、16本、21本、25本、49本(チップにより異なる)9本
薬剤の注入空気圧で薬剤を導入針先から直接薬剤を注入
効果毛穴の開きやニキビ跡、肌のハリ不足毛穴の開き、ニキビ跡、たるみ、小じわ、肌質改善
費用3万〜6万〜

私は、「深めの毛穴+たるみ」を両方何とかしたかったので、サブシジョン効果があるブレッシングを選びました。
またブレッシングは、薬剤を針先から直接注入できる事にも魅力を感じました。

ブレッシングが向いている人・向いていない人

「私にはブレッシングが合ってるのかな?」
そんなふうに迷っている方も多いと思います。

ブレッシングが向いている人
ブレッシングが向いていない人


を分かりやすくまとめますね!

ブレッシングはこんな人におすすめ!

ブレッシングは、以下のような悩みを持つ方におすすめです。

ブレッシングがおすすめな人
  • 頬や鼻の毛穴が大きくて目立つ
  • たるみ毛穴が気になり始めた
  • 肌のハリや弾力が落ちてきた
  • 小じわやエイジングケアも同時にしたい
  • ダウンタイムは軽めがいい
  • 少しずつでも確実に毛穴を改善したい
  • サブシジョンは怖いけど毛穴は改善したい

私は、まさに「大きめの毛穴&たるみ」の両方が気になっていたので、ブレッシングはぴったりでした!
しかも「ダウンタイムが軽く、回数を重ねていくごとに変化する」というのも安心ポイントです。

ブレッシングをおすすめしないケース

反対に、以下のような方は、他の治療の方が向いているかもしれません。

ブレッシングが向いていない人
  • 凹凸の深いクレーター毛穴をすぐに改善したい → サブシジョン向き
  • 痛みに極端に弱い方 → レーザー・ピーリング向き
  • 1回の施術で劇的な変化を求めている
  • ダウンタイムゼロじゃないとNG

美容施術は「自分の悩みに一番合った方法を選ぶこと」が大事なので、迷っている方はまずは医師にしっかりカウンセリングしてもらうのが安心ですよ。

ブレッシングをしたまとめ

今回の記事では、私が実際に体験したブレッシングの口コミ・効果・痛み・ダウンタイムについてお伝えしました。

要点まとめ
  • ブレッシングは毛穴・たるみを同時に改善できる
  • 1回でも肌のふっくら感&毛穴引き締まりを実感
  • 痛みはあるが、麻酔&針調整でカバー可能
  • ダウンタイムは軽めで、翌日から普通に生活できる
  • 毛穴が気になる人・エイジングケアしたい人におすすめ

ブレッシングを実際にやってみて、想像以上に痛かったですが・・・
毛穴の癒着が剥がれたと思うと、次からの毛穴ケアにも生かせると思えました。
もちろん痛みやダウンタイムはゼロではないけれど、一度ブレッシングをしておくと、次からのレーザーや注入がより効果的になるのでは無いかと思います。

最後にアドバイス!

✔ まずはカウンセリングで悩みをしっかり相談する
✔ 痛みや不安は正直に伝えてOK
✔ 継続すれば毛穴も肌も必ず変わる!

あなたの理想の肌づくりの参考になりますように。

エースクリニック大阪で受けました!
ブレッシングはまだ導入店舗が少ないです。
大阪でご検討の方は「りとの紹介」で友達割引3,000円が適用できますよ

名古屋院は「xm8AhyGneW」で3,000円友達割引が受けられます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次