ついに日本に上陸したカレントボディの新作カレントボディ・スキン LED マルチライトマスク!
どこよりも詳しく口コミレビューします。
旧モデルの「LEDライトセラピーマスク」と「4in1マスク」も愛用してきた私が、新作のマルチライトマスクと使い比べた徹底比較も紹介!
LEDマスクを1年半使い続けたビフォーアフター画像もお見せします!
「どれを選べばいいの?」「本当に買い替える価値はある?」といった疑問に、忖度なしでお答えします。
LEDマスクとは?カレントボディが選ばれる理由

LEDマスクは特定の波長の光を肌に照射することで、肌本来の力を引き出し、様々な悩みにアプローチする美容機器です。
- 赤色LED(633nm):コラーゲン生成を促し、ハリや弾力UP。小じわやたるみのケアにも。
- 近赤外線(830nm):可視光線よりも深い層まで届き、赤色LEDの効果をさらにサポートします。
- 黄色LED(590nm):メラニンの排出を促し、くすみやにごりをケア。透明感のある肌へ。
- 緑色LED(520nm):肌の赤みをケアし、色ムラを整えます。
カレントボディのLEDマスクは医療機器グレードの品質と、複数のLEDを組み合わせた独自技術が評価され、多くのハリウッド女優や美容家・ユーザーに支持されていますよ。
カレントボディ マルチライトマスクとは?基本情報と特徴

カレントボディ マルチライトマスクは、美容先進国イギリス発のブランド「CURRENTBODY」から登場した最新型のLED美顔器です。
これまでの4in1マスクやライトセラピーマスクと違い、LED部分が平面化されているため、お肌に当てたときのボコツキがなくストレスフリー。
敏感肌の人でも安心して使いやすいのが大きな特徴です。
また5つのモードを自由に切り替えられるため、シワ・たるみ・ニキビなど幅広い肌悩みに対応できるのも魅力です。
価格は従来モデルより少し高めですが、サロン級の光美容を自宅で体験できると人気が高まっていますよ。
カレントボディ マルチライトマスクのスペックと概要
マルチライトマスクはお顔全体をしっかり覆うデザインで、光が均等に届くように設計されています。
搭載されているLEDは、赤色、近赤外線、深部近赤外線、青色、黄色、緑色の6種類で、それぞれが異なる肌悩みに作用。
照射時間は10分程度と短く、忙しい人でも続けやすい事が支持されています。
充電式でコードレスなので、装着中に動けるのも嬉しいポイントです。
旧モデルに比べて肌あたりが優しくなり、毎日続けやすいマスクとして進化しましたよ。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | カレントボディ スキン LEDマルチライトマスク |
光の種類 | 赤色、近赤外線、深部近赤外線、青色、黄色、緑色 |
使用時間 | 1回10分目安 |
推奨頻度 | 1日1回 |
特徴 | リキッドシリコン構造・平面LEDで肌刺激なし・コードレス設計 |
他のLEDマスクとどう違う?進化ポイントを解説
旧モデルや他社のLEDマスクでは、ライト部分のボコツキや装着時の重さがデメリットとして挙げられていました。
実際に使ってみても「頬骨や鼻に当たると痛い」「跡が残る」といった不快感を感じることも。
しかしマルチライトマスクはLEDがフラット化され、装着時の圧迫感や刺激がほとんどありません。
そのため敏感肌でも安心です。
さらにライトの種類が増えたことで、従来は「シワには効果的だけど赤みには弱い」といった限界を超え、幅広い肌悩みに対応できるようになりました。
デザイン性・フィット感・安全性のバランスがとれた「進化版LEDマスク」といえるでしょう。
マルチライトマスクを使った私の口コミ|旧モデルとの比較

実際にカレントボディ マルチライトマスクを使ってみて、まず驚いたのは“お肌への優しさ”でした。
私は「4in1マスク」と「ライトセラピーマスク」も持っているのですが、そのどちらもLED部分のボコツキが気になり、長時間装着するとお肌に跡が残ることも…
敏感肌の私にはちょっとストレスでした…
ところがマルチライトマスクはLEDがフラットになり、お肌に直接当たっても刺激を感じないんです。
「これなら毎日続けられる!」と素直に思えました。
効果の面では、赤色LEDでハリ感がアップ!美容医療でのレーザーの後にもとても良かったです!
またカレントボディさんにアトピー肌には黄色LEDがオススメと聞き、黄色LEDでデリケートなゆらぎ肌が落ち着いたのを実感しました。
マルチライトマスクは旧モデルの不満をしっかり解消してくれた進化版だと感じました。
誰にでもお勧めしたいLEDマスクです。
旧モデル(4in1・ライトセラピー)との違い
旧モデルを使っていた私だからこそ分かるのですが、最大の違いは「肌あたり」と「使いやすさ」です。
4in1は多機能だけど重く、ライトセラピーは顔にフィットしにくい感覚がありました。
どちらも効果自体は感じていましたが、正直“心地よさ”には欠けていたんです。
その点マルチライトマスクは、軽量かつフィット感が自然で、装着中にストレスをほとんど感じません。
しかも光が均等に広がるのでムラなくケアできている安心感もあり、旧モデルに比べて継続のしやすさが格段に向上しています。
ボコツキがなくなった!肌刺激ゼロのつけ心地
「肌に跡が残らない」というのは本当に大きなポイントです。
旧モデルを使っていた頃は、外した後に赤い跡が顔についてしまいストレスを感じていました。
ところがマルチライトマスクはLED部分が平らなので、装着後に跡が残らないし、肌に押し付けられる感覚もありません。
敏感肌の私には「つけ心地がこんなに違うんだ!」と感動するほどでした。
実際に10分装着しても肌が赤くならず、むしろ終わった後はふんわり温かさを感じてリラックスできるんです。
肌に優しいつけ心地だからこそ、無理なく続けられる大きな理由だと思います。
敏感肌でも安心して使える理由
LEDマスクと聞くと「光が強すぎて肌に負担がかかるのでは?」と心配する人も多いと思います。
私も同じ不安を抱えていましたが、マルチライトマスクは光の強さや波長がしっかり管理されているため、刺激を感じにくい設計になっています。
さらにLEDが直接突起せずフラットに配置されていることで、肌に均等に光が当たりピリピリ感や赤みが出にくいんです。
敏感肌でも安心して使えるのは、この「フラット設計」と「安全な波長」の組み合わせのおかげだと実感しています。
「毎日続けても荒れない、むしろ肌質が良くなる」という点は、購入の大きな決め手になるはずです。
カレントボディ マルチライトマスクを使ったビフォーアフターを公開!

カレントボディマルチライトマスクを使ったビフォーアフターをお見せします。
私は美容医療も頻繁にしていますので、残念ながらLEDマスクだけの効果が分かりにくい・・・
そこで2024年からLEDマスクを使い続けている夫のビフォーアフター画像を公開させていただきます。
2024年からLEDマルチライトマスク・4in1マスク・マルチライトマスクと3種類のマスクを使ったビフォーアフターとなります。
毛穴・シワ・たるみ・シミ・肌質。
どこからどう見ても、LEDマスクを使い続けたAfterが凄い。
特に美容医療でも難しい目元の小じわが一掃されているのが驚きです!!!
LEDマスクの初期投資は少し高額ではありますが、美容医療に頼らずともこの効果!!!
継続すれば、間違い無くお肌は答えてくれますよ。
※10%割引コード:CBRITO
マルチライトマスクのモードと効果を徹底解説!

カレントボディ マルチライトマスクは、赤・近赤外線・深部近赤外線・青・黄・緑の合計6種類のLEDを搭載しています。
これにより、シワやたるみといったエイジングケアから、ニキビや赤み、くすみ改善まで幅広い肌悩みにアプローチが可能。
マルチライトマスクには、これらの6種類のLED波長を組み合わせた5つのトリートメントモードが搭載されており、その日の肌悩みに合わせて使い分けることができます。
モード1:エイジングケア
期待できる効果: 肌のハリや弾力UP、小じわやたるみなどの老け見えを改善し、肌質を管理します。
モード2:クリアケア
期待できる効果: 脂性肌のバランスを整え、ニキビの原因にアプローチします。
※クリアケアをご使用の際は、必ずアイインサートをご使用ください。
モード3:リストアリングケア
期待できる効果: キメの乱れを整え、乾燥や外部刺激で荒れた肌をケアします。
モード4:ブライトニングケア
期待できる効果: くすみを改善し、肌全体のトーンを明るく整えます。
モード5:コンプリートケア
期待できる効果: 5つの波長を組み合わせることで、肌を総合的にケアし、肌の根本的なコンディションを整えます。
カレントボディ マルチライトマスクの口コミ・評判

発売直後から注目を集めているマルチライトマスク。
実際に使った人の感想をSNSやレビューから調べてみると、「肌がもちもちになった」「敏感肌でも刺激がない」といった声が多く見られました。
一方で、「価格が高い」「収納に場所を取る」という意見もあり、リアルな口コミを知っておくと購入判断の参考になります。
ここでは、良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介します。
良い口コミ・評判
実際に使ったユーザーからは、効果を実感できたという声が多数。
特に「LEDの光が均一で肌への刺激が少ない」「赤色と近赤外線でハリが出た」といった体感が人気です。
また、家事やスマホをしながら使える点も評価されています。
- 肌がふっくらしてハリが出てきた
- 敏感肌でも赤みが出ず安心して使える
- 光の当たり方が均一で跡が残らない
- 1回10分なので続けやすい
- 使い続けるうちにくすみが取れてトーンアップした
実際にSNSでも「夜に使うと翌朝の肌の調子が違う」「美容クリニックに行かなくても十分」といった声が多く見られました。
悪い口コミ・評判
すべてのユーザーが満足しているわけではありません。
最も多いのは「価格が高い」という声。
7万円台という価格は手軽とは言えず、購入を迷う人も少なくないようです。
また、「効果をすぐに実感できなかった」という意見もありました。
LEDマスクは継続が前提なので、数回の使用で劇的な変化を求める人には不向きかもしれません。
- 値段が高いので購入を迷った
- 効果を実感するまでに時間がかかる
- 光がまぶしいと感じることがある
- サイズが大きくて収納場所に困る
デメリットはあるものの「長く使うことで元が取れる」「サロンに通うより安い」と考えて購入している人も多い印象です。
口コミから分かる総合評価
口コミを総合すると、「価格は高めだが、それ以上の効果や満足感がある」という声が大多数でした。
特に以前のLEDマスクで刺激が気になった人にとっては「使いやすさが格段に進化している」との評価が目立ちます。
シミ・シワ・たるみ・ニキビなど幅広い肌悩みに対応できる点も、他製品にはない強み。
結果的に「買ってよかった」と感じる人が多い美容デバイスだと言えるでしょう。
カレントボディ マルチライトマスクの使い方とコツ

マルチライトマスクは、自宅で簡単にプロ級の光美容を楽しめるのが魅力。
ですが「正しい使い方」を知っておくことで、より効果を最大限に引き出せます。
基本は1回10分、週3〜5回の使用がおすすめ。
ここでは、公式の推奨方法をベースに、私自身が試して感じた効果的な使い方と続けるコツをまとめます。
使用前の準備
マスクを使う前に大切なのは「素肌の準備」です。
メイクをしっかり落とし、洗顔後の清潔な肌に使うのが基本。
余分な皮脂や汚れがあると光の浸透を妨げてしまうので、クレンジングと洗顔は丁寧に行いましょう。
さらに、スキンケア前に使うことで、LEDがダイレクトに肌に働きかけやすくなります。
私の場合は、洗顔後すぐにマスクを10分装着し、そのあとに美容液とクリームで仕上げるのがベストでした。
正しい使い方
実際の使い方はとてもシンプルです。
- 洗顔後の清潔な肌に使用
- マスクを顔に装着し、バンドで固定
- 好みのLEDモードを選択
※クリアケアモード(紫)はアイガードを必ずご使用ください - 約10分間リラックスしながら光を浴びる
- 使用後はスキンケアでしっかり保湿
1回10分と短時間なので、入浴後や寝る前のルーティンに組み込みやすいです。
装着中に両手が自由になるため、スマホを見たりテレビを見たりしながら「ながら美容」ができるのも続けやすいポイントですよ。
効果を高めるコツ
LEDマスクは「継続」が最大のカギです。
数回の使用でも肌の調子が良くなりますが、本格的な変化を実感するには最低でも4週間は続けるのがおすすめ。
特に赤色や近赤外線は、コラーゲンの生成をサポートするため、継続するほど違いが出ます。
また、使う波長をその日の肌状態に合わせるのもポイント!
私は「紫外線に当たった日は黄色」「お出かけ前には緑色」「美容医療後は赤色」と使い分けています。
さらに使用後に美容液やシートマスクを取り入れると、光で肌が柔らかくなった分、浸透力が高まる実感がありますよ。
使用頻度と安全性について
マルチライトマスクは基本的に週3〜5回の使用が推奨されています。
毎日使っても問題はありませんが、肌の状態に合わせて休息日を設けるのが安心です。
敏感肌の人は、まず週2〜3回から始めて、肌に慣れてきたら回数を増やすと無理なく継続できます。
安全性についても、臨床試験に基づいた波長を採用しているため、紫外線のような有害な光は一切含まれていません。
「LEDマスク=刺激が強そう」と不安に思っていた私でも、安心して使えていますよ。
カレントボディ マルチライトマスクのメリット・デメリット

どんな美容機器にも良い面と惜しい点があります。
実際に使ってみて感じたことと、他のユーザー口コミも参考に、マルチライトマスクのメリット・デメリットを整理しました。
マルチライトマスクのメリット
マルチライトマスクを使って感じた一番のメリットは「効果の幅広さ」です。
また旧モデルのようなLEDのボコツキがなく、敏感肌でも安心して使えます。
さらに6種類の波長で肌悩みに合わせたケアができるため、1台で“シワ・たるみ・赤み・ニキビ・くすみ・シミ”といった幅広いトラブルに対応可能。
装着中は両手が自由なので、家事やスマホをしながら手軽にケアできるのも続けやすいポイント。
これまでLEDマスクに不満を感じていた人ほど「進化を実感できるマスク」だと思います。
- LED部分がフラットで肌に跡がつかない
- 敏感肌でも安心して使える
- 6種類の波長で幅広い肌悩みに対応
- 両手が自由で“ながら美容”ができる
- 短時間(約10分)でケアが完了
- サロン級の光美容が自宅でできる
デメリット
一方で、いくつか気になる点もあります。
まず価格は約7万円と高額。
もちろん美容クリニックでの光治療を繰り返すよりはお得ですが、初期投資としてはハードルが高めです。
また、効果を実感するには「継続」が不可欠で、数回の使用では劇的な変化は得られません。
さらに、LEDの光がまぶしく感じる人もいるため、目元ケア時は目を閉じるかアイガードを使うのがおすすめ。
コンパクトにならないアイテムなので、収納場所が限られるのも少し不便に感じました。
- 価格がやや高い(約7万円)
- 効果を実感するには継続が必要
- 光がまぶしく感じる場合がある
- サイズが大きめで収納に工夫が必要
「価格」と「継続性」がネックですが、それを上回るメリットを感じられる人にとっては、長期的に見てコスパの良い美容投資になるはずです。
徹底比較!3つのLEDマスクを比較表で解説

マルチライトマスクを検討している人が気になるのは「他のLEDマスクとどう違うのか?」という点ですよね。
ここでは、同じカレントボディの旧モデル(ライトセラピーマスク、4in1マスク)や、市販の他ブランドLEDマスクと比較してみました。
製品名 | 搭載LED波長 | 肌への刺激 | 主な特徴 | 価格帯(税込) |
---|---|---|---|---|
マルチライトマスク | 赤・近赤外線・深部近赤外線・青・黄・緑(6波長) | フラット設計で刺激なし | 幅広い肌悩みに対応。最新モデル | 98,000円 |
ライトセラピーマスク | 赤・近赤外線(2波長) | 凹凸あり | エイジングケア特化 | 55,000円 |
4in1マスク | 赤・近赤外線・青・黄(4波長) | 凹凸あり | ニキビや赤みにも対応 | 80,000円 |
他社LEDマスク | 2〜3波長 | モデルによる | 低価格だが効果は限定的 | 2〜4万円前後 |
こうして比較すると、マルチライトマスクは「価格は最も高いけれど、効果・快適さ・安全性でトップレベル」というのが一目瞭然。
長期的に使うことを考えると、コスパ面でも優秀だと言えるでしょう。
マルチライトマスクのQ&A

マルチライトマスク購入前に気になる疑問をまとめました。
公式情報と実体験をもとに答えていくので、安心してチェックしてくださいね。
- どのくらいの頻度で使えばいいですか?
-
公式では1日1回、10分間の使用を推奨しています。毎日継続することで、より効果を実感できます。
- メイクの上からでも大丈夫ですか?
-
美容成分の浸透を高めるため、洗顔後の清潔な肌への使用をおすすめします。
- どのモードを選べばいいですか?
-
まずは赤色+近赤外線モードで肌の土台ケアを。ニキビが気になる日は青色、透明感が欲しい日は緑色と、悩みに合わせて使い分けましょう。
- 敏感肌でも大丈夫?
-
はい。LED部分がフラット設計になったことで、従来モデルより肌当たりが優しくなっています。初めて使うときは赤色や黄色などマイルドな光から試すとより安心です。
- 効果が出るまでどのくらいかかる?
-
個人差はありますが、早い人で2週間ほどで「肌がふっくらした」「トーンが明るくなった」と実感する声が多いです。シワやシミなど根深い悩みは1〜3か月継続して使うと変化を感じやすくなります。
- 目への影響はありませんか?
-
眩しさを感じることはありますが、安全性は確認済みです。気になる方は目を閉じて使用するか、付属のアイガードを併用すると安心です。
- 保証や修理はどうなっていますか?
-
公式サイトで購入した場合、2年間の製品保証がつきます。Amazonや楽天のショップでは保証がない場合があるので、購入先はご注意ください。
カレントボディ マルチライトマスクの最安値はどこ?公式・Amazon・楽天を徹底比較
高価な美容機器だからこそ、少しでもお得に購入したいですよね。
新作マルチライトマスクが購入できる主要なオンラインストアの価格を比較しました。(2025年8月時点)
販売元 | 価格(税込) | クーポン割引 | 保証 |
---|---|---|---|
公式サイト(CurrentBody) | 98,000円 | 10%OFFクーポンあり | 2年間のメーカー保証 60日間の返金保証 |
Amazon | 取り扱いなし | ||
楽天市場 | 取り扱いなし |
検索結果を比較したところ、新作の「マルチライトマスク」は公式サイトでのみ販売が確認できました。(2025年8月時点)
楽天市場では旧モデルの取り扱いが見られますが、新作はまだ販売されていないか、もし販売されていても非公式な販売元である可能性が高いです。
公式サイトなら保証もある為、長期的に安心して使うなら公式サイトからの購入がおすすめです。
旧LEDマスクから買い替える価値はあるか?

結論から言うと、旧モデルをお持ちの方も、LEDマスクが初めての方も、マルチライトマスクは「絶対買い」です。
旧モデルの唯一の欠点だった「肌への刺激」が完全に解消され、さらに使いやすく、効果もパワーアップしています。
ただし、LEDライトの肌刺激を感じていない方や赤色LED以外を使う予定が無い方は買い換えなくても良いと感じています。
本気で美肌を目指したいなら、この投資は決して後悔しません。
ぜひ、新しいLEDケアを体験してみてくださいね!
カレントボディ マルチライトマスクを使ったまとめ

ここまで「カレントボディ マルチライトマスク」の特徴・効果・口コミ・使い方を徹底的にレビューしてきました。
✔ 肌に優しいフラット設計で敏感肌でも安心
✔ 6種類のLED波長で幅広い肌悩みに対応
✔ 従来モデルよりも効果・使いやすさが進化
✔ 口コミでも「買ってよかった」と高評価多数
✔ 最安値&安心保証は公式サイト
これらを総合すると、マルチライトマスクは「本気で美肌を目指す人」にぴったりの美容デバイスです。
確かに価格は安くありませんが、その分サロン級のケアを自宅で毎日できるのは大きな魅力。
長期的に見ればコスパも優秀だと言えます。
肌悩みをトータルケアしたい人、従来モデルで刺激が気になっていた人には特におすすめです。
今すぐ公式サイトでチェック!
公式サイトでは 10%OFFクーポン が使えることもあり、最安値で購入できるチャンス!
さらに2年間の保証付きで安心して使えます。
ぜひ最先端のLED美容を体験してくださいね!


