ハリアスクッションファンデのレフィルが到着しましたので、交換方法などお伝えしますね!
ハリアスクッションファンデをレフィルだけで使えるのかどうかもお伝えしますね!
ハリアスクッションファンデのレフィルについて、参考にしていただければ幸いです。
ハリアスクッションファンデ レフィル詳細

はじめに、届いたハリアスクッションファンデのレフィルを紹介しますね!
ハリアスクッションファンデのレフィルですが、私はベージュにしました。
元々使っていたハリアスクッションファンデもベージュなので色味変更はなしです。

ハリアスクッションファンデのレフィルは、シルバーのパッケージに包まれています。
完全に密封状態ですので安心ですよ。

レフィルのパッケージを開けると、ハリアスクッションファンデのレフィルとパフが1つ入っています。

レフィルですが、シールが無い方が上・シールがある方が下になります。

レフィルはクッションファンデの部分にシールが付いています。
クッションファンデの乾燥をしっかりと防いでくれているのは嬉しいですね。

使う前にシールを剥がしてご使用くださいね。
ハリアスクッションファンデレフィルの交換方法

次に、ハリアスクッションファンデのレフィルの交換方法をお伝えします。
とっても簡単なので安心してくださいね。

まずはハリアスクッションファンデの本体から、使い切ったファンデを取り外します。
本体の上に乗せているパフを取り出してから始めましょう。

ハリアス本体の底を指で押します。
すると使い切ったファンデがパカッと簡単に外れますよ!

使い切ったハリアスを取り出したら、新しいレフィルを本体に入れます。
新しいレフィルのパフを横に置いて準備します。

本体の横に凹んだ部分がありますので、レフィルの蝶番部分を凹んだ部分に合わせてくださいね。

新しいレフィルを本体に乗せて、蝶番部分を軽く押すと「カチッ」とレフィルがはまります。
とっても簡単なので、安心してくださいね。
ハリアスクッションファンデはレフィルだけで使える?

ハリアスクッションファンデはレフィルだけで使えるのか?
ハリアスクッションファンデの本体を買わずに、レフィルだけで使おうとお考えの方は参考にしてくださいね。

ハリアスクッションファンデのレフィルには、蓋がついていますのでこのまま持ち運ぶ事ができます。
ただ、実際に「本体に入ったハリアス」と「レフィル単体」を使い比べてみるとレフィル単体では蓋が少し心もとないです。
バッグの中やポーチの中で何かの衝撃でパカッと開いてしまう可能性を感じてしまいました・・・

またクッションファンデはパフも必要です。
本体があれば、レフィルもパフも収納できます。
はじめの1度だけ、本体セットをご購入されるのがお勧めです。
本体がある方がクッションファンデの乾燥もしっかり防げますし、まずは本体セットを買った方が良いと感じましたよ。
まとめ:ハリアスクッションファンデレフィルの交換方法

今日はハリアスクッションファンデのレフィルの交換方法についてお伝えいたしました。
ハリアスクッションファンデのレフィル交換はとても簡単です。
ハリアスクッションファンデが気に入った際は、ぜひレフィルでリピしてくださいね!
また、レフィルだけで使う方法についてはクッションファンデの乾燥を招くこともありオススメできません。
公式サイトなら買い切りでも最安値でハリアスクッションファンデを買うことができます。
まずは公式サイトで本体セットをご購入くださいね。
