潤静をアトピーの私と子供が使った感想を口コミ!赤ちゃんに使う時の注意点もお伝えします!

アトピーや乾燥肌さんに人気の潤静を使ったので口コミします!
潤静は雑誌にもたくさん掲載されていて、口コミサイトやSNSでも人気の敏感肌用美容液です!
皮膚科の先生が監修している事もあり、お肌の弱いお子様や大人まで愛用者がたくさん!

ただ、悪い口コミと良い口コミがあり、お肌が弱いお子様に使うのは悩みますよね…

今回はお肌がカサカサの子供の足のビフォアフ写真も合わせて、注意点と変化を紹介させていただきます!
赤ちゃんに使う時の注意点も書いていますので、参考にしてくださいね!

目次

潤静の詳細と使い方をレビューします!

潤静


●潤静(うるしず)敏感肌用美容液

【価格】6,980円(税込7,678円)
【容量】150ml(全身使用で約1か月)
【成分】
水,BG,キハダ樹皮エキス,グルタミン,デシルグルコシド,フェネチルアルコール,ムラサキゴジアオイ花/葉/茎エキス,アマチャヅル葉/茎エキス,グリチルリチン酸2K,アラントイン,セラミドNP(セラミド3),セラミドAP(セラミド6),セラミドEOP(セラミド1),フィトスフィンゴシン,コレステロール,ラウロイルラクチレートNa,カルボマー,サンショウ果実エキス,プルサチラコレアナエキス,スイカズラ花エキス,グレープフルーツ果実エキス,腐植土抽出物水添レシチン,ダイズステロール,グリセリン,セラミド2(セラミドNG),セラミド3(セラミドNP),セラミド6(セラミドAP),ポリグルタミン酸,ユズ果実エキス,サッカロミセス/(黒砂糖/プラセンタエキス)発酵液,クエン酸Na,ヒアルロン酸Na,スイゼンジノリ多糖体,ソメイヨシノ葉エキス,オウゴン根エキス,ダイズ種子エキス,アロエベラ葉エキス,ドクダミエキス,クズ根エキス,クロレラエキス,キサンタンガム

潤静は、敏感肌やアトピー肌の保湿と肌バリア機能をサポートする為の全身用美容液です。
優しい処方で赤ちゃんから大人まで使えるとの事。
今回は、子供のカサカサの体を何とかしてあげたいと思い購入しました!
皮膚科の先生が監修しているという事と水分を95%キープできるという効果を試してみたくての購入です!

潤静到着状態

潤静は無地の白い箱で宅急便で到着します。

潤静到着状態

潤静の箱を開けた瞬間にお手紙が!
小さな事ですが、これは嬉しい♪

潤静到着状態 (1)

潤静は、プチプチのエアーではなく、少し厚めの紙に包まれていました。
中身が動かないようにしっかり丁寧にに梱包されていましたよ!

潤静同梱物

潤静の同梱物は5つありました。
簡単に紹介しますね!

潤静同梱物 (2)

こちらは潤静を使ったお客様の声です!
同じような悩みの方がどんな経過をたどったのか、詳しく書いてあるので参考になりますね♪

潤静同梱物 (1)

こちらは、潤静の使い方とパッチテストの方法が書いてあります。
パッチテストの方法ってあまり書いていないので嬉しいですよね♪

潤静同梱物 (4)

潤静のコンセプトブックは冊子になっています。
潤ったお肌を維持する為の情報なども書いていますよ!

潤静同梱物 (3)

最後は、敏感肌・アトピー肌についての事を皮膚科の先生が監修した読本です。
アトピーの改善について書いてあるので、届いたらぜひ読んで欲しいです!

潤静

それでは、届いた潤静を紹介しますね!
潤静のボトルはプラスチックです。

潤静 (2)

潤静のボトルの裏側です。
潤静の成分、使用方法や注意事項が書かれています。

潤静 (5)

潤静は、セロファンで全体が包装されています。
ボトルの底から簡単に開ける事ができますよ!

潤静 (3)

潤静の蓋を開けた状態です。
プッシュ式では無く、ボトルを逆さまにして液体を出すタイプです。

潤静 (4)

潤静の液体の出口部分が、一般的なお化粧水などの出口と比べると穴が大きいんです。
一見、ドボドボ出てしまいそうなくらい大きい!!

潤静 (6)

恐々、潤静のボトルを逆さまにして液体を手に出してみると…
他より出口が大きいのに、液体にトロミがあり1滴ずつ出るんです!!

潤静 (7)

潤静の液体を出してみました。
ボトルを逆さまにしている状態でも、ドボドボ出てこないんです!

潤静 (6)

潤静は特に気になるほどの香りは無く、ほのかに成分のハーブのような香りがします。
強い香りではありませんし、翌日に香りが残る事もありませんでした。

元アトピー敏感肌の私でも使える?潤静を使ってみた感想を口コミします!

スキンケア中

元アトピー・乾燥肌・敏感肌の私が、潤静を使った感想です。
お肌が弱い大人が使う時の参考にしていただければと思います。

潤静ヘルペス

実は潤静を使う時にヘルペスがありました。
治りかけの状態ではありますが、合わないお化粧品を使うと間違いなく刺激を感じる状態です。

潤静5滴

ヘルペスのある状態ですが、潤静を5滴ほど手に出しお顔に乗せてみました。
写真の量が潤静5滴です。

ヘルペスがあるにも関わらず、潤静は刺激を感じにくかったです。
痒くなる事もありませんでした。

潤静を使ってすぐは、しっとりとしたお肌になります。
ただ30秒もすればお肌はサラサラに。
これは、好き嫌いが別れそうな質感だと感じました。


元アトピー・感動肌・敏感肌の私の場合、お顔に使うのは潤静だけでは物足りなさを感じました。
潤静の後にワセリンやオイル・クリームを塗る方が良い状態を保てました。


潤静を塗って乾燥を感じるようであれば、ワセリンやオイルなどを塗るようにしましょう!
乾燥したままにしないで下さいね!

総評

潤静は、お肌が弱めの私でも使いやすかったです。
また、ヘルペスの周りの赤みも少し早く治ったような気がしましたよ!
アトピーさんは炎症具合にもよると思いますので、使ってみて刺激を感じた場合は使用中止してくださいね。

潤静を乾燥肌の子供が使ってみた!ビフォーアフター写真と口コミを紹介します!

潤静子供のガサガサ足

潤静をカサカサの子供の肌に使ってみたので口コミしますね!
写真のとおり、足がカサカサです。
絆創膏を貼っていた部分が炎症になり、治らず数日経過している状態です。

尚、子供は少し乾燥肌寄りですが、アトピー肌ではありません。

潤静子供のガサガサ足 (1)

子供のカサカサの足に潤静を塗ってみました。
まるで砂漠から泥になったかのように、しっとり!

潤静ビフォーアフター

潤静を塗る前と塗った後を比較してみると、潤い具合が分かりやすい!
茶色くなった絆創膏の後が治りそうな勢いでお肌がウルウルになっています!!

潤静3日目ビフォアフ

潤静を使い始めて3日目の足です。
毎日お風呂上りに潤静を使っています。

潤静3日目ビフォアフアップ

潤静を使ったビフォーアフターを拡大してみました。
まだ3日なのですが、今にもひび割れそうなお肌が、1枚のお肌になりそうな状態にまで近づいています!

しかし子供から潤静を使った感想を聞いたとところ、乾燥しすぎている部分はヒリヒリする!との事。

潤静を使ってヒリヒリした時に、子供が教えてくれました。
「また痛かったらイヤだ」という恐怖…大人でも分かりますよね…
7才の子供なので「痛い・痒い」を言えますが、まだ話せないお子様に使う時は注意してくださいね!

▼子供が刺激を感じず使えたのはプロペト(ワセリン)

created by Rinker
第一三共ヘルスケア
¥834 (2025/04/03 17:38:20時点 Amazon調べ-詳細)

潤静はアトピーの赤ちゃんや子供でも使える?使う時の注意点を解説します!

赤ちゃん湿疹

潤静は、赤ちゃんから大人まで使える全身用美容液です。
潤静の公式サイトには、アトピーの赤ちゃんの掻きむしりが治った例もあると書かれています。
ただ、アトピーの赤ちゃんの場合は、必ず先生に確認してから使うようにしてください!
成分が合わずにアトピーが悪化する場合もありますので、必ず確認をしてくださいね!

潤静同梱物 (1)

赤ちゃんでも使える仕様にはなっていますが、必ずパッチテストをしてからご使用ください。
また皮膚科に通院されている場合は、使う前に先生に確認するようにしてください。

潤静赤ちゃん泣く

赤ちゃんは、泣く事でしか表現ができません。
塗ってすぐに泣く場合、塗ってしばらくして泣く場合、赤ちゃんによって変わると思います。
(お腹が空いているのか痛いのかも分かりにくい…)

潤静を塗った場所が赤くなってるような場合は、すぐに洗い流すようにしてくださいね!

潤静には気を付けたい成分はある?成分解析をお伝えします!

全成分

水、BG、加水分解コンスターチ、グリセリン、ポリグルタミン酸、キハダ樹皮エキス、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドAG、ヒアルロン酸Na、スイゼンジノリ多糖体、サッカロミセス/(黒砂糖/プラセンタエキス)発酵液、腐植土抽出物、サンショウ果実エキス、プルサチラコレアナエキス、スイカズラ花エキス、グレープフルーツ果実エキス、ユズ果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、オウゴン根エキス、ダイズ種子エキス、アロエベラ葉エキス、ドクダミエキス、クズ根エキス、クロレラエキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、水添レシチン、フィトステロールズ、クエン酸、キサンタンガム、クエン酸Na、高精度ワセリン

ベース成分(溶媒・保湿)

  • :基剤
  • BG(ブチレングリコール):保湿・防腐補助
  • グリセリン:高保湿成分
  • 加水分解コンスターチ:植物由来の保湿成分

保湿・バリア機能強化成分

  • ポリグルタミン酸:納豆由来の保湿成分。
  • ヒアルロン酸Na:肌の水分を保持する保湿成分
  • スイゼンジノリ多糖体:ヒアルロン酸の数倍の保水力を持つ成分
  • 水添レシチンフィトステロールズ:肌のバリア機能をサポートし、成分の浸透を助ける

セラミド類(バリア機能強化)

  • セラミドNG・NP・AP・EOP・AG
    • すべてヒト型セラミドで、肌のバリア機能を強化
    • 乾燥・敏感肌に最適な成分

整肌・抗炎症成分

  • グリチルリチン酸2K:甘草由来の抗炎症成分
  • アラントイン:抗炎症・肌荒れ防止成分
  • クエン酸・クエン酸Na:pH調整

植物エキス(抗酸化・整肌・抗炎症)

  • キハダ樹皮エキス:抗炎症・抗菌
  • サンショウ果実エキス:血行促進・抗酸化
  • プルサチラコレアナエキス(朝鮮オキナグサ):抗菌作用
  • スイカズラ花エキス:抗炎症・抗菌
  • グレープフルーツ果実エキスユズ果実エキス:ビタミンC豊富だが、紫外線に対する感受性が高まる可能性あり
  • ソメイヨシノ葉エキス:抗酸化・抗炎症
  • オウゴン根エキス:抗炎症・美白
  • ダイズ種子エキス:保湿・エイジングケア
  • アロエベラ葉エキス:保湿・抗炎症
  • ドクダミエキス:抗炎症・抗菌
  • クズ根エキス:抗酸化・美白
  • クロレラエキス:肌のコンディションを整える

発酵・特殊成分

  • サッカロミセス/(黒砂糖/プラセンタエキス)発酵液
    • プラセンタ由来の保湿・美白・エイジングケア成分
  • 腐植土抽出物:ミネラル・アミノ酸豊富で肌の調子を整える

増粘・乳化・安定化成分

  • キサンタンガム:粘度調整
  • 高精度ワセリン:乾燥を防ぐ

敏感肌への影響が考えられる成分

グレープフルーツ果実エキス・ユズ果実エキス

  • 柑橘系成分は、紫外線による刺激を受けやすくなる可能性あり。日中の使用時にはUV対策を推奨。

クエン酸・クエン酸Na

  • pH調整剤だが、極端に敏感な肌には刺激になることも。ただし、配合量次第。

ポリグルタミン酸・発酵エキス

  • 一部の敏感肌の人は発酵成分で刺激を感じることがあるため、合わない場合は注意。

総評:敏感肌向けだが注意点あり

🌿 保湿・バリア機能強化に優れ、低刺激成分が多い
🌿 抗炎症成分が豊富で、肌荒れを防ぐ処方
柑橘エキスや発酵成分が合わない人は要注意
💡 基本的に敏感肌向けだが、使用前にパッチテスト推奨!

潤静を使っているみんなの感想は?口コミをまとめてみました!

アトピーや敏感肌で潤静を使っているみんなの口コミはどうなのか?
みんなの口コミを集めてみました。

潤静の悪い口コミを紹介します

子供のために買いましたが、肌荒れがひどくなり病院へ。
定期と知らず届き、使えない旨を伝えても、子供の肌を心配する素振りすら見せず無理ですの一点張り。二度と買いません。

広告や口コミも赤ちゃんに使えてお肌すべすべと買いてあったのでちょっとお高いですがこれで治るならなと購入っ!!しかし、、、その夜引っ掻きが止まらず寝れなくなるほどに(T_T)残念。。。

乾燥肌で掻きむしってしまい、病院にかかることもある3歳の娘にどうかと教えてもらって購入しました。
現在2本目を使用していますが塗っても塗らなくても変わらない状態です。
うちの子には合わなかったようです。

肌がつっぱる感じがして逆に乾燥した感じがしました。
子供の肌に風呂上がりに付けて様子を見ました。
夜中痒くなったのかボリボリかいていてぐずぐずでだめでした。

このネット広告の治った写真は本当でしょうか?こんなに直るなら?と軽いアトピーの娘に使いましたが、しみて嫌がり使えませんでした。

@コスメと楽天・Amazonの潤静の悪い口コミをチェックしました。
潤静を子供に使った時に合わなかったという口コミが多かったです。
また、返品時に電話とメールで連絡がなかなか取れないという口コミもありました。
返品を希望の際は、少し早めに連絡をした方が良いかもしれません。

潤静の良い口コミを紹介します

アトピーにも効果が出ていると知って購入しました。
1週間ほど使い続けていたら効果が出てきました!
赤く爛れて、フケみたいにポロポロむけていた頭皮も赤みが消えて、痒みも落ち着きました。
無添加というだけあって、香料なんかの臭いもないですし、安心して使えますね。
今では顔にも塗るようになりました。

一週間、風呂上がりに体全体塗りました。
時々 かゆい所ぬるとピタとかゆみが 止まるんです。
魔法のようです。
肌に悪くないし、かゆみ止めには良いと思います。
続けて使いたいです。

息子のために、レビューをみて半信半疑で注文しました。
2週間使い続けてみると、結果が目に見えました!
ザラザラ肌が見ちがえるように良くなりました。

子供の肌がアトピーっぽく敏感肌(乾燥肌)の為、これ1本で行けそうとのことだったので思い切って購入しました。
まだ使い始めなのですが、痒みがる回数が少なくなったようなので今後も継続していこうと思います。

娘がアトピーで悩んでいましたが処方されたヘパリンがなかなか合わず、いろいろと商品を探したり買ったり試したりしていました。
このうるしずもたまたま見かけて購入させていただいたのですが、少しずつ効果が現れてきています。
子ども用としては高く感じましたが、なにより効果が続くことが大事なのでこれからも続けて使ってみたいと思います。

@コスメ・楽天・Amazonから潤静の良い口コミを引用しました。
潤静は楽天もアマゾンも良い口コミがたくさんあり、お肌に合えばリピートして使い続けている方が多いようです!また、子供から大人まで刺激無く使えている方が多い印象ですよ。

潤静は店舗でも買えるのか?取り扱い状況を調べてみました!

潤静はネットショッピング以外でも購入できるのか、取り扱い状況を調べてみましたが・・・
潤静はネットショッピング限定でした。
大手薬局やドラッグストア、スーパー、ハンズなどでの取り扱いはありませんでした。
公式サイトからの購入であれば、万が一お肌に合わなくても30日間返品OKです。
実店舗で質感を確かめる事はできませんが、返品制度を上手に利用してくださいね♪

潤静についてのまとめ

潤静は敏感肌向けのローションではありますが、刺激がある事もあります。
合う合わないが分かれるローションだと分かりました。

潤静は7,000円以上するのでとても高額です。
継続して使う場合は、公式サイトなら2回目からは4,980円(税込5,478円)です。

まずは皮膚科のお薬とワセリンで様子を見るのがオススメです。
それでも「何を使っても合わない!」という方は一度お試ししてみるのも良いかと思いました。

▼まずはプロペト(ワセリン)がオススメ

created by Rinker
第一三共ヘルスケア
¥834 (2025/04/03 17:38:20時点 Amazon調べ-詳細)

▼ワセリンも合わない方はお試ししてみて!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次