マスク荒れの予防と対策!「マスクこすれ」からお肌を守る方法!

今日はマスクを付けると肌荒れを起こしてしまう方にオススメの対策をお伝えします。

  • マスクを付けているとお肌の調子が悪くなる
  • お肌の調子が悪いからマスクを付けて隠している

インフルエンザやコロナなど、どうしてもマスクが必要な時代。

なんとかマスク摩擦からお肌を守りたいですよね。

マスクを使っても綺麗なお肌でいられるように。

参考にしていただければ嬉しいです。

\摩擦レスで息しやすくオススメ!/

目次

マスクで肌荒れを感じた時の対処法をお伝えします!

マスクをしている部分だけが肌荒れを起こしている

これが、マスクでの肌荒れのサインです。

マスク肌荒れで多いのはこのような肌荒れです。

  • マスクの縁部分の肌荒れ
  • マスクのゴム部分の肌荒れ
  • マスク部分全体の肌荒れ
  • マスクが当たる鼻の肌荒れ
  • マスクによる唇荒れ

ご自身のお肌をよく観察して、荒れている部分をチェックしてくださいね!

マスクが当たる部分にワセリンを塗る

マスクが当たる部分にワセリンを塗りお肌を保護するのがオススメです。

特に乾燥肌の場合、ワセリンで乾燥も防げるのでオススメです。

サンホワイトは、ワセリンの不純物を取り除いた高純度でお肌に優しいワセリンです。

敏感なお肌に使うには、白色ワセリンやヴァセリンよりもサンホワイトが純度が高くオススメですよ。

お肌にワセリンを塗るのはべたつきが気になるかもしれませんが、

  1. マスクがお肌に直に触れないようにする為に
  2. マスクを外した時の乾燥を防ぐ為に

ぜひ、取り入れて欲しい方法です。

マスクの下にシルクのインナーマスクをする

マスクの下にシルクのインナーマスクをする事で、直接お肌に当たるのがお肌に優しいシルクとなります。

インナーマスクは、マスクの内側の不織布が原因で肌荒れを起こす方にオススメです。

頬の高い位置や唇・鼻などが肌荒れを起こしている方はぜひインナーマスクを取り入れてくださいね!

created by Rinker
¥1,430 (2025/04/03 17:40:27時点 楽天市場調べ-詳細)

不織布のマスクを止める

不織布が原因で肌荒れを起こす方は、可能なら不織布のマスクを止めましょう。

肌荒れを起こしにくいオススメのマスクは、「シャベーヌ」です。

息が通るマスクな上に、肌に触れる部分がとても少ないので肌荒れを起こしにくいですよ!

マスクで肌荒れ!敏感肌で元アトピーの私のマスク荒れを写真で公開します!

マスクの肌荒れ

それでは、私のマスク荒れを公開しますね!

ご興味ある方は、良ければ参考にしてくださいね!

赤枠で囲った少し赤くなっている部分がります。

ここがマスクで肌荒れを起こしている状態です。

マスク荒れ

私がマスク荒れで起きる症状はこちらです。

マスクで肌荒れを起こしている状態から更にマスクを着け続けた為に、赤くなり皮むけができ、ブツブツが発生しています。

マスクの淵とゴム部分が動く事での「こすれ」により皮膚が薄くなってしまった結果、どんどん肌荒れが悪化しました。

マスク肌荒れココ

マスクの縁やゴム部分以外のマスクの中心部分のお肌はカサカサになっています。

マスクで隠れている部分がほぼ肌荒れしている状態です。

お肌が荒れている時のスキンケアは優しくが鉄則

敏感肌さんのスキンケアと言えば、「優しくこすらないスキンケア」が鉄則です。

お肌が荒れている時は、特に優しくしてください。

お顔全体がケガをしているイメージで、傷口に触るくらいの優しさでスキンケアをしてくださいね!

いつも使っているスキンケアでお肌がピリッと刺激を感じたりする時は、刺激のあるアイテムは使わないようにしましょう。

私はお化粧水で刺激を感じるので、お化粧水を使わなくなりました!

皮膚科医の先生もこのように言っています。

今の時代、手放せないマスク。

敏感肌さんは、ワセリンを塗る、インナーマスクを使う方法をお試しいただければと思います。

マスクでの肌荒れが早く治りますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次