元アトピー・乾燥肌・敏感肌の私が、ワイエスラボモイストプラスを2カ月使ったので口コミします。
ワイエスラボモイストプラスを使って、お肌の調子は想像していた以上にかなりかなり良くなりました!
2カ月間、毎日ワイエスラボモイストプラスを使った感想とお肌の変化をお伝えしますね!
ワイエスラボ モイストプラスを使った感想を口コミ!

ワイエスラボモイストプラスを使った感想は、良い!!!の一言です。
ワイエスラボモイストプラスは、皮膚の常在菌のバランスを整える役割として使うスキンケアです。
皮膚の常在菌のバランスが化粧品で何とかなるの!?
と思っていたんですけどね…
2カ月使ってもモイストプラスで常在菌が整ったのかどうかは、分かりません。
分かりませんが…
使い続けていると皮脂のバランスが良くなり、夕方になってもテカテカしていない!
お肌を触ってもベタベタしなくてサラっとしっとり!
元アトピー・乾燥肌・敏感肌の肌とは思えないお肌の触り心地なんです!!
ワイエスラボ モイストプラスを使った初日の感想

ワイエスラボモイストプラスを使った初日のビフォーアフター写真です。
左側は、ワイエスラボモイスチャーローションのみで使用
右側は、ワイエスラボモイスチャーローション+モイストプラスで使用
モイストプラスを始めて使った日の写真です。
この写真は、モイストプラスを1回しか使っていない、初めて使った日です。
たった1回なのにお肌がとても潤い、ツヤが出ています!
使った初日にかなり感動しましたよ!
ワイエスラボ モイストプラスを使った2か月目

ワイエスラボモイストプラスを2カ月使い続けたビフォーアフター写真です。
使い始めた日と2か月後のお肌が全然違います。
キメが整い、毛穴も減り、まさかモイストプラスでこんなに差がでるとは思っていませんでした!
お肌の常在菌が大切なのは知っていましたが、ここまで差がでるとは!!
そして、ワイエスラボモイストプラスを使い始めて2カ月。
いつも最後に使っていたオイルやワセリンが必要無くなりました!
元アトピー・乾燥肌・敏感肌の私が、オイルもワセリンもクリームも要らなくなるなんて!
驚きと喜びでいっぱいです!
ワイエスラボ モイストプラスの私の使い方

ワイエスラボモイストプラスは、モイスチャーローションと合わせて使うのが一般的な使い方です。
モイストプラスだけでも大丈夫と公式サイトにありますが、私はモイスチャーローションと合わせて使う方がお肌の調子が良かったです。
モイストプラスの後は、敏感肌向けのお化粧水を使っていました。
普段なら、お化粧水の後に絶対にオイルなどが必要だったのですが、モイストプラスを追加してからはオイルが必要なくなりました。

ワイエスラボモイストプラスとモイスチャーローションの量は、米粒~大豆大と公式サイトにあります。
私は、モイストプラスを少し多めに使う方がお肌の調子が良くなりました。

手に出したモイストプラスとモイスチャーローションにお水を合わせて使います。
お肌に乗せる時は、こすらずに!
手でお肌を覆うようにして使いましょう。
ワイエスラボ モイストプラスの詳細

容量:5ml(1か月~2カ月)
価格:税込5,500円(定期購入で税込5,225円)
全成分:グリセリン、アセチルヒアルロン酸Na、乳酸桿菌、ヒアルロン酸Na、マルトデキストリン、クエン酸
ワイエスラボモイストプラスは、完全無添加のスキンケアです。
合成界面活性剤・防腐剤も入っていません。
お肌が敏感な時は、一般的に使われる合成界面活性剤や防腐剤が刺激になる事もあります。
ワイエスラボモイストプラスは、敏感なお肌の状態でも刺激無く使えるような成分になっています。

ワイエスラボモイストプラスは、宅急便で届きました。
ワイエスラボの商品は全て宅急便で届きます。
モイストプラスはとても小さいパッケージですが、1つで注文しても宅急便でのお届けとなります。

私は、ワイエスラボの他の定期購入の商品と一緒に注文しました。
一番右側にあるのがモイストプラスです。

ワイエスラボモイストプラスを注文した時の同封物は7点でした。

ワイエスラボモイストプラスの紹介をしますね!
モイストプラスは、箱に入った状態で届きます。

箱の裏側には、使用方法や全成分が記載されています。

ワイエスラボモイストプラスの箱の側面に使用上の注意があります。
必ず読んでから使うようにしてくださいね!

ワイエスラボモイストプラスは、青いプラスチックのボトルです。

ワイエスラボモイストプラスのボトルの裏側です。
裏側に使用量などの記載はありません。

ワイエスラボモイストプラスは、プッシュ式になります。
使い始めは数回押すと液体が出てきますよ!

ワイエスラボモイストプラスの1プッシュ分がこちらです。
少し黄色い液体です。

モイスチャーローションとモイストプラスは、乳酸桿菌が入っているかどうかの違いです。
乳酸桿菌が高配合で入っているとの事なので、乳酸桿菌の黄色が強く出ているのだと思いました。

ワイエスラボモイストプラスは、少し粘度のある液体です。
手の平に出しても垂れ流れるような事はありませんのでご安心くださいね!

ワイエスラボモイストプラスは、モイスチャーローションと合わせて使うのがワイエスラボの推奨の使い方です。
ただ、モイストプラスだけでも使う事ができます。
使い方は、モイスチャーローションと同じように精製水などで薄めて使います。

ワイエスラボのトライアルセットを注文すると、お水を図る用のスプーンが付いてきます。
トライアルセットを一緒に購入してお試しするのが効果的だと感じましたよ。
ワイエスラボ モイストプラスの成分解析をお伝えします!
成分 | 役割 |
グリセリン | 保湿・ベース |
アセチルヒアルロン酸Na | 別名:スーパーヒアルロン酸、保湿 |
乳酸桿菌 | 善玉菌育成 |
ヒアルロン酸Na | 保湿 |
マルトデキストリン | 賦形剤 |
クエン酸 | PH調整 |
ワイエスラボモイストプラスは、6つの成分で出来ています。
界面活性剤・防腐剤・アルコール・シリコン・合成ポリマー・着色料・香料などの成分は一切入っておりません。
成分の中で注文して欲しいのが「乳酸桿菌」です!
乳酸桿菌には1gあたり1兆匹以上の乳酸菌があり、加齢により減っていく皮膚の善玉菌(表皮ブドウ球菌など)を育ててくれる成分です。
年齢肌や敏感肌は、常在菌のバランスが乱れています。
乳酸桿菌は、お肌の常在菌を整えてくれる嬉しい成分です!
年齢肌や敏感肌のバリア機能が乱れてしまったお肌の改善が期待できる成分との事なんです!!
どんなスキンケアもお肌の常在菌が整った状態だと次に使うスキンケアの効果も高まります。
スキンケアの導入液としてモイストプラスとモイスチャーローションを使い、次に使うスキンケアの効果をしっかりと実感できるお肌に整えましょう!
ワイエスラボ モイストプラスを使っているみんなの口コミは?
引用:ワイエスラボ公式サイト
モイストプラスの口コミは、ほとんどが良い口コミです。
悪い口コミは、価格が高いというものが多かったです。
「肌荒れが悪化した」という口コミは1件もありませんでしたよ。
ワイエスラボ モイストプラスのメリットデメリット
ワイエスラボモイストプラスのメリット・デメリットをお伝えします。
ワイエスラボ モイストプラスのデメリット
- コスパは良いが値段が高い
- 初めて使う時は使い方が面倒
- すぐに変化が見えない
ワイエスラボモイストプラスのデメリットと言えば、やはり1本5,500円という価格だと思います。
トライアルが無いので、どうしても二の足を踏んでしまうと感じました。
ワイエスラボ モイストプラスのメリットをお伝えします!
- コスパ最強
- お肌が荒れない日が続く
- お肌の状態が良くなり他のスキンケアが減る
- スッピンに自信が付く
今使っているスキンケアによっては、お肌が変わったような感覚になるまで少し時間がかかるかもしれません。
ただ、お肌の常在菌のバランスが整っていると、少なかった皮脂が適度に出るようになり、常在菌もスクスクと育ち、スッピンに自信が持てます。
いつものベースメイクがコンシーラーとお粉くらいで良くなってきますよ。
ワイエスラボ モイストプラスにトライアルはある?
残念ながら、ワイエスラボモイストプラスのトライアルはありません。(2025年3月現在)
いつか、トライアルセットにモイストプラスが追加される日を期待したいです。
ワイエスラボ モイストプラスは店舗でも買えるのか?
ワイエスラボモイストプラスは、店舗での取り扱いは岩手県の「菜の花皮膚科クリニック」のみになります。
「菜の花皮膚科クリニック」は、開発者の菅原由香子医師の経営する皮膚科です。
一般的なドラッグストアや化粧品専門店などでの取り扱いはありません。
「菜の花皮膚科クリニック」のお近くの方は、ぜひ足を運んでみて下さいね♪
ワイエスラボ モイストプラスがお肌に合わない時の返品はできる?
ワイエスラボのQ&Aに、発送後の商品のご返品・キャンセルは、開封・未開封を問わず原則としてお受けいたしかねます。とありました。
商品に不備があった場合を除いて、現品・トライアルセットに関わらず、返品・交換はしていません。
ワイエスラボ モイストプラスを使ったまとめ
ワイエスラボモイストプラスを使った感想をお伝えしました。
ワイエスラボモイストプラスは、シミが消える・シワが消えるなどの劇的な変化はありません。
ただ、お肌の状態はとても良くなりました。
アトピー肌・敏感肌・乾燥肌・年齢肌・ニキビ肌に当てはまる方で、肌質を良くしたいとお考えの方にはとてもオススメです。
今使っているスキンケアの導入美容液感覚で、取り入れてみて下さいね。


