ベビーオイルやライスブランオイル、馬油などのオイルでメイクをクレンジングする方法が話題ですね!
私は数年前からオリーブスクワランオイルでメイクを落としているのですが、普通のクレンジングを使うよりもお肌の調子が良くなりました。
ベビーオイル洗顔やオイルクレンジングが気になっていても、本当にメイクが落ちているのか気になりませんか?
ピュアオイルやベビーオイル(ミネラルオイル)で実際どれくらいメイクが落ちるのか?
本当にメイクは落ちるのか?毛穴の汚れも落ちるのか?
今回は、伊予柑の皮を使って、メイク落ちテストをしてみました!
「オイルでメイクは本当に落ちるの?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです。

伊予柑は、人のお肌とは違い皮脂はありません。人の肌での実験とは異なります。あくまで参考程度にご覧ください。
オイル洗顔のメイク落ちテストの為に準備した物を紹介します!


実際のお肌でメイク落ちテストをしても良かったのですが、腕で試してみた所メイクが落ちているのかどうか写真で分かりにくかった事もあり、今回は伊予柑の皮を使って実験をしてみました。
毛穴やシワへのファンデ落ちがオイルで落ちるかどうかもチェックしやすいと思います。


- ジョンソンエンドジョンソン ベビーオイル
- 無印良品 オリーブスクワランオイル
- マンデイムーン バオバブオイル
- ミヨシ せっけん泡のハンドソープ(純石鹸)
オイル洗顔のメイク落としテストの為に準備したオイルは4つです。


オイルが3種類ありますが、炭化水素油2つとピュアオイル、純石鹸を用意しました。


- エトヴォス ミネラルUVホワイトセラム
- MIMC イレイザーバームカラーズ
- カバーマーク フローレスフィット
オイル洗顔のメイク落ちテストに準備したベースメイクはこちらです。
カバーマークのフローレスフィットは、強力なクレンジングを使わないと落ちないファンデーションです。
オイル洗顔準備とオイル洗顔テストの方法を説明します!


オイル洗顔のメイク落ちテスト用に先ほど紹介した3点でメイクをしました。
なかなか凄い仕上がりになりました。
この伊予柑の皮を4種類のクレンジング方法でメイクが落ちるかテストをします!


- 伊予柑にオイルや石鹸を置き、軽くなでるようにこすり馴染ませる。
- ティッシュオフをする。(石鹸意外)
- ぬるま湯で洗い流す。
1つのオイルにつき、1つの伊予柑です!
出来る限り、オイル洗顔やオイルクレンジングと同じ状況になるようにテストをします。
今回のテストに関しては、オイルのみでのメイク落ちチェックをします。
石鹸での二度洗いはしません。
ベビーオイルでクレンジング洗顔をしたメイク落ちテスト結果!毛穴汚れは?


ベビーオイル洗顔が流行っていますので、ベビーオイルでのメイク落ちが気になっている方は多いのではないでしょうか?
ベビーオイルでのメイク落ちに関しては、表面のファンデは無事落ちました!
カバーマークのフローレスフィットは本当に落ちにくいファンデなので、表面のファンデが落ちただけでもビックリしました!
ただ、キメに入り込んだファンデや毛穴落ちしたファンデは、まったく落ちていません。
お肌にこれだけのファンデが残ってしまうと…
肌トラブルや肌荒れの原因になりそうな気がします…
ベビーオイルの場合は、ベビーオイルで落ちやすいファンデを選ぶと良いかも!
オリーブスクワランオイルでクレンジング洗顔をしたメイク落ちテスト結果!毛穴汚れは?


オリーブスクワランオイルでのメイク落ちテスト結果です。
オリーブスクワランオイルはベビーオイルと同じ「炭化水素油」という種類の油なのですが、落ち具合は一目瞭然!
オリーブスクワランオイルは、表面のファンデはもちろん、シワや毛穴のファンデもほぼ落ちました。
多少毛穴にファンデは残っている状態ですが、これくらいのファンデ残りであれば日々のターンオーバーと共にお肌から無くなります。
できるだけメイクはちゃんと落としたいと思っている方には向いているかも!
▼私が使っているオリーブスクワランオイルはこちらです!


バオバブオイルでクレンジング洗顔をしたメイク落ちテスト結果!毛穴汚れは?


バオバブオイルでメイク落ちテストをした結果です。
こちらも表面のファンデは綺麗に落ちました。
ベビーオイルほどでは無いですが、毛穴やシワ・キメなどに入り込んだファンデが少し残っています。
ただ、バオバブオイルでクレンジングした後の伊予柑はオイルの保湿効果でツヤツヤなんです!
洗いあがりがベビーオイルとオリーブスクワランオイルとは、全然違いました!
さすがピュアオイル!という感じでしょうか。
バオバブオイルは高価なので私はクレンジングには使えないのですが…アルガンオイルや馬油などは同じような結果になるかもしれません。
純石鹸でクレンジング洗顔をしたメイク落ちテスト結果!毛穴汚れは?


純石鹸のメイク落テストの結果です。
純石鹸では、フローレスフィットはほとんど落ちませんでした。
表面にも毛穴にもキメにも、ほぼそのまま残っています。
純石鹸でクレンジング必須のファンデは落ちない事が多そう。
純石鹸だけで落とす場合は、石鹸オフファンデを使う事!
▼石鹸のアルカリ性・弱アルカリ性をチェックしています!


オイルクレンジング後の伊予柑を並べて比較してみました!


ベビーオイル・オリーブスクワランオイル・バオバブオイル・純石鹸のメイク落ちテスト後を比較します!
並べて見るとファンデの落ち具合が良く分かると思うのですが、オリーブスクワランオイルが飛びぬけて綺麗に落ちています。



私は、普段オリーブスクワランオイルを実際使っています。
テストの結果を見て、オリーブスクワランオイルを継続する決心ができました!
オイルでのクレンジング・洗顔のメリット・デメリットを紹介します!
通常のクレンジングには、界面活性剤が含まれています。
今回使ったオイルは、全て界面活性剤が含まれていません。
敏感肌さんには、界面活性剤の刺激や界面活性剤による「落としすぎ」の効果で、お肌が荒れてしまう事もあります。
界面活性剤の入っていないオイルの場合、ぬるま湯で流してもオイルのベタベタは取り切れません。
それは界面活性剤が入っていない為です。
ただ、流した後にお肌に残ったオイルは、お肌の皮脂の代わりとなりその後のスキンケアまでの時間、乾燥からお肌を防ぐことができます。
クレンジングを終わると「すぐにカピカピに乾燥する!」と思う方は、一度オイルクレンジングをお試ししてみてはいかがでしょうか?
\私が使っているオリーブスクワランオイルの詳細です/
オイル洗顔のメイク落ちテストをしてみたまとめ
今回は、ベビーオイル・オリーブスクワランオイル・バオバブオイル・純石鹸を使ってメイク落ちテストをしました。
メイクに使ったカバーマークのフローレスフィットは、とても落ちにくいファンデーションです。
ベビーオイルでは、かなり落ちにくい結果となりましたが、ベビーオイルで落ちるファンデーションもたくさんあります。
純石鹸に関しては、やはり石鹸オフファンデで留めておいた方が良いと感じました。
ベビーオイル洗顔やオリーブスクワランオイル洗顔、またはそれそれをクレンジングとして使いW洗顔している方。
ご自身のファンデーションがどれくらい落ちているのか、どうしても気になる方は、腕や手などでテストをしてみて下さいね!